走ること。食べること。読むこと。

走ること。食べること。読むこと。

走って、食べて、本を読む。その中で伝えたいことをかく

雨の中を走る必要がある。

f:id:run-soramame:20161010172015j:plain

ここ最近は雨続きだ。

雨だとランニングは中止。

雨の日では満足にランニングの練習できないし、濡れるのが嫌だ。

気分も落ちてるし、ちょっと筋トレして休みにしよう。

というのが今までの雨の日の考え方だ。

でも今年に入ってその考え方も変わってきた。

雨の中で走る必要があったのだ。

 

雨の中を走る理由

必要と感じたのは大会での雨が多かったせいだ。

野外競技であるマラソンやトレイルランは天候が直にパフォーマンスに影響する。

特に走る距離の長い、長距離トレイルでは心身共に雨から受ける影響が大きい。

 

では、雨の中を走ってどうするのか。

①雨対策の確認。

②雨に対するモチベーション低下防止。

以上の2つだ。

 

 

①雨対策の確認

雨対策は実際に雨の中を走ってみないとわからない。

雨による靴、衣類の濡れ、濡れの不快感、冷え、身体の動き方。

特に持っている装備で雨対策が大丈夫か確認する必要がある。

確認できれば大会までに改善することもできるし

走りにどのような影響がでるかもわかる。

※雨対策の内容は後述

 

②雨に対するモチベーション低下防止

雨が降れば誰でも嫌になるし、レース途中ならリタイアにもなりかねない。

だが最近のトレイル大会はポイント制や抽選が多いため、雨だからリタイヤするとは簡単にいえない。

モチベーションの低下は簡単に心を折る。足を止めさせる。

モチベーションを低下させないためにも雨の中で練習しておけば

「練習の時と同じだ。」となり、低下を防げるだろう。

 

 

①,②とも大切なのは「経験したことがある」という事実だ。

人間は経験したことがあれば「前と同じやつだ」「あの時よりは大丈夫」と

耐えることができるし、不測の事態にもなりにくい。

一度でも経験すれば、その状況に強くなれる。

雨の日を走れば、確実に1段強くなれるのだ。

 

 

雨対策

トップ:防水透湿性能の高いレインウェア

インナー:ドライレイヤーと吸汗速乾シャツ

ボトム:ショートパンツ 

その他:つば付きの帽子,乳首にテーピング

 

 ドライレイヤーは必須。

トップに透湿性の高いレインウェアを着ていても中は汗でビショビショになる。

ドライレイヤーがあるだけで肌が濡れた感覚はなく、冷えない。

あと雨が強いならつば付きの帽子が欲しい。

目に雨が入らないため、顔を下に向けて走ることがなくなる。(首が痛くならない)

乳首にテーピングはマラソンの時からお世話になっている装備だ。

雨で濡れると摩擦が起きやすく、痛くて走れなくなる。